よくある質問(質問一覧)
最新の状況はこちらのページでご確認ください。
このページでは図書館や資料の利用に関して、よく寄せられる質問を掲載しています。(回答をご覧になる場合は、該当の質問をクリックしてください。)
ここに掲載されている以外の質問がありましたら、お気軽にaglib@lib.a.u-tokyo.ac.jp(@を半角にしてください)までお問い合わせ下さい。
●図書館の利用に関する質問
Q:東大の他部局所属者ですが、農学生命科学図書館を利用できますか?
Q:学外者ですが、農学生命科学図書館を利用できますか?
Q:東京大学の卒業生ですが、農学生命科学図書館を利用できますか?
●利用証に関する質問
Q:利用証の有効期限はいつまでですか?
Q:利用証を忘れても利用できますか?
Q:利用証を紛失してしまったのですが?
●閲覧・複写に関する質問
Q:どんな新聞を所蔵していますか?
Q:学位論文を見たいのですが?
Q:館内で資料をコピーすることはできますか?
●貸出・返却に関する質問
Q:本は何冊まで借りられますか?
Q:借りている本の返却期限を延長することはできますか?
Q:過去に借りた本のタイトルが思い出せません。貸出の記録は残っていますか?
Q:農学生命科学図書館で借りた本を東京大学の他の図書館で返却できますか?
●配架場所に関する質問
Q:農学生命科学図書館で所蔵している資料が、館内のどこに配架されているのかは、どこで調べられますか?
Q:東京大学OPACで表示される「所蔵館」がどの場所(図書館)を指すのかわかりません
Q:新聞はどこに置いていますか?
●館内施設・機器に関する質問
Q:館内のパソコンでインターネットを使いたいのですが?
Q:図書館にノートパソコンを持ち込んで使えますか?
Q:館内のパソコンからプリントアウトできますか?
●文献の取寄せに関する質問
Q:他の図書館の本を取寄せできますか?
Q:学外者ですが、農学生命科学図書館の資料の複写物を、郵送で取り寄せることはできますか?
●電子ジャーナル・データベースに関する質問
Q:オンラインジャーナルを利用したいのですが?
Q:雑誌のインパクトファクターを知りたいのですが?
●資料の特別利用に関する質問
Q:資料をカメラ等で撮影したいときは?
Q:資料に収載された図版等を、掲載・放送・復刻などに利用したいときは?
Q:資料を展示会等で展示したいときは?
●その他の質問
Q:農学生命科学図書館で買ってほしい資料があるのですが?
Q:農学部の研究室で所蔵されている図書は利用できますか?
Q:農学部(や東京大学)の歴史について知りたいのですが?
Q:大学院農学生命科学研究科の入試過去問題を入手したいのですが?
Q:他大学の図書館を利用したいのですが?
●困った時は
Q:あるはずの本が書架に見当たりません
Q:探している資料が農学生命科学図書館で所蔵されていない
Q:本を紛失・破損した時は?