所蔵資料と配架場所
●資料種別から配架場所を探す
資料種別名をクリックすると、資料の説明に飛びます。
※区分内は五十音順区分 | 資料種別 | 所在 | 区分 | 資料種別 | 所在 |
---|---|---|---|---|---|
図書 | 移管図書(洋書) | 別館B1F | 雑誌 | 官公庁コーナー | 本館2F |
移管図書(和書) | 別館B1F | 地方自治体コーナー | 本館3F | ||
一般図書(分類番号 000~399) | 別館3F | 非ローマ字言語の雑誌 | 本館B1F | ||
一般図書(分類番号 400~613) | 別館2F | 洋雑誌(2000年以前) | 本館B1F | ||
一般図書(分類番号 614~999) | 別館1F | 洋雑誌(2001年以降) | 本館1F | ||
一般図書(ブラウジングコーナー) | 本館2F | 和雑誌(1949年以前) | 本館B1F | ||
機関要覧 | 本館1F | 和雑誌(1950年以降) | 本館3F | ||
旧分類図書(農経:~1960年) | 別館B1F | 新聞 | 新聞(当日分~前月分) | 本館2F | |
参考図書(辞書・事典類) | 本館1F | 新聞縮刷版 | 本館B1F | ||
抄録・索引誌 | 本館1F | 統計書 | センサス | 本館2F | |
シラバス | 別館1F | 地方自治体統計書コーナー | 本館3F | ||
文献目録 | 本館1F | 統計書コーナー(官公庁統計書) | 本館2F | ||
資料群 | 旧演習林資料 | 別館3F | 博士論文 | 博士論文 【出納式。カウンターに請求】 | 別館B1F |
旧農経資料(~1945年) | 別館3F | 科研費報告書 | 科研費報告書 | 別館1F | |
資料コーナー(パンフレット類) | 別館3F | 地図 | 地図 【出納式。カウンターに請求】 | 本館1F | |
CGIARコーナー | 別館3F | 貴重書・和装本・文庫 | 貴重書(図書・雑誌) 【出納式。カウンターに請求】 | 別館1F | |
FAO, UN, USDA資料 | 本館B1F | 和装本・文庫 【出納式。カウンターに請求】 | 別館1F | ||
CD-ROM等 | 非図書資料(CD-ROM、マイクロ資料等) 【出納式。カウンターに請求】 | 本館1F |
●配架場所(建物・階)ごとの資料案内
農学生命科学図書館は,本館と別館の2つで構成されています。
■資料の配置 (館内の設備・施設については,「館内施設・設備を使う」をご覧下さい。)
●本館: 図書館入口・カウンターがある建物です。主に雑誌,統計書,参考図書が配架されています。
階 | 資料種別 | 説明 | OPAC配架場所表示形 ↓ (コメント欄) |
---|---|---|---|
3 階 |
和雑誌 【1950年以降】 | 和雑誌の1950年以降の巻号が配架されています。1949年以前は,本館地階に配架されています。 | 農図・雑誌 |
地方自治体コーナー | 地方自治体が発行した資料が,都道府県別に配架されています。 | 農図・雑誌 (地-[都道府県名]) |
|
地方自治体統計書コーナー | 地方自治体が発行した統計書が,都道府県別に配架されています。 | 農図・雑誌 (地-統[都道府県名]) |
|
2 階 |
官公庁コーナー | 官公庁が発行した資料が配架されています。 | 農図・雑誌 (官-[官公庁名]) |
統計書コーナー | 官公庁などが発行した統計書が配架されています。 | 農図・雑誌 (統-[官公庁名or団体名]) |
|
センサス | 世界農林業センサスや国勢調査報告などのセンサスが配架されています。 | 農図・センサス | |
一般図書(ブラウジングコーナー) | ブラウジングコーナーに、教養を高めることを目的とした一般書や論文の書き方などのハウツー本が配架されています。 | 農図・一般図書 (ブラウジングコーナー) |
|
新聞 【当日分~前月分】 | ブラウジングコーナーに、「朝日新聞/読売新聞/毎日新聞/日本経済新聞/東京新聞/産経新聞/Japan Times/日本農業新聞」の原紙の「当日分・前月分」が配架されています。朝日新聞、日本経済新聞、日本農業新聞の縮刷版は、本館地階に配架されています。 | ||
1 階 |
洋雑誌 【2001年以降】 | 洋雑誌の2001年以降の巻号が配架されています。2000年以前は,本館地階に配架されています。 | 農図・雑誌 |
参考図書 | 調査や研究に必要な事典等の参考書を備えてあります。 | 農図・参考図書 | |
機関要覧 | 農図・機関要覧 | ||
文献目録 | 農図・文献目録 | ||
抄録・索引誌 | 農図・雑誌 請求記号= 抄録・索引 |
||
地図 | 職員が出納します。カウンターにお申し出下さい。(出納受付:平日9:00-16:30、閲覧:平日9:00-17:00) |
農図・地図 | |
非図書資料 | CD-ROM、マイクロ資料など。職員が出納します。カウンターにお申し出下さい。(出納受付:平日9:00-16:30、閲覧:平日9:00-17:00) | 農図・非図書資料 | |
地 階 |
洋雑誌 【2000年以前】 | 洋雑誌の2000年以前の巻号が配架されています。2001年以降は,本館1階に配架されています。 | 農図・雑誌 |
FAO, UN, USDA資料 | FAO, UN, USDA資料の全年分が配架されています。 | 農図・雑誌 (FAO/UN/USDA) |
|
非ローマ字言語の雑誌 | 非ローマ字言語の雑誌(Russian, Chinese, Korean, Greek)が配架されています。 | 農図・雑誌 (Russian/Chinese/Korean/Greek) |
|
和雑誌 【1949年以前】 | 和雑誌の1949年以前の巻号が配架されています。1950年以降は,本館3階に配架されています。 | 農図・雑誌 | |
新聞縮刷版 | 朝日新聞・日本経済新聞・日本農業新聞の縮刷版が配架されています。 | 農図・雑誌 |
●別館: 主に図書が配架されています。
階 | 資料種別 | 説明 | OPAC配架場所表示形 ↓ (コメント欄) |
---|---|---|---|
3 階 |
一般図書 【分類番号 000~399】 |
1961年以降図書館で新しく受け入れた一般図書が配架されています。 分類番号が400~613のものは別館2階に,614~999のものは別館1階にあります。 | 農図・一般図書 請求記号= 000:**~399:** 分類表 |
資料コーナー | 寄贈資料のうち,パンフレットなどが簡易整理されて配架されています。 | 農図・一般図書 (資料コーナー) |
|
CGIARコーナー | Consultative Group of International Agriculture Research から受け入れている資料(雑誌を含む)が配架されています。 | 農図・一般図書 (CGIAR) または 農図・雑誌 (CGIAR) |
|
旧農経資料(~1945年) | 1945年以前に農業経済学科が所蔵していた官公庁・旧植民地等の資料(図書・雑誌)が配架されています。カード目録が別館3階にあります。 | 農図・一般図書 (旧農経資料) |
|
旧演習林資料 | 演習林から図書館に移された図書のうち,旧植民地等関係資料が配架されています。 | 農図・一般図書 (旧演習林) |
|
2 階 |
一般図書 【分類番号 400~613】 |
1961年以降図書館で新しく受け入れた一般図書が配架されています。 分類番号が000~399のものは別館3階に,614~999のものは別館1階にあります。 | 農図・一般図書 請求記号= 400:**~613:** 分類表 |
1 階 |
シラバス | シラバスに掲載された図書が配架されています。 | 農図・シラバス |
一般図書 【分類番号 614~999】 |
1961年以降図書館で新しく受け入れた一般図書が配架されています。 分類番号が000~399のものは別館3階に,400~613のものは別館2階にあります。 | 農図・一般図書 請求記号= 614:**~999:** 分類表 |
|
科研費報告書 | 文部省科学研究費補助金による研究報告書の当研究科分で昭和59年度以降を所蔵しています。 | 農図・一般図書 (科研費) |
|
貴重書(図書・雑誌) 和装本・文庫 |
職員が出納します。カウンターにお申し出下さい。 出納受付:平日9:00-17:00 閲覧:平日9:00-12:00, 13:00-17:00 貴重書の閲覧申請書はこちら(PDF) |
農図・保存庫 |
|
地 階 |
旧分類図書 (農経:~1960年) |
旧農業経済学科図書室で,1960年以前に受け入れた図書が,和洋別に配架されています。 | 農図・旧分類 |
移管図書(和書) | 講座から図書館に移された図書(和書)が配架されています。 | 農図・移管図書和 | |
移管図書(洋書) | 講座から図書館に移された図書(洋書)が配架されています。 | 農図・移管図書洋 | |
博士論文 | 新制度の学位規則(文部省令昭和28年3月)による東京大学農学博士論文(昭和33年3月以降)を保管しています。 職員が出納します。カウンターにお申し出下さい。(出納受付:平日9:00-16:30、閲覧:平日9:00-17:00) |