動画ナビ

農学生命科学図書館の利用方法を動画でご紹介します。30秒~数分で見られる短い動画です。ちょっとした疑問の解消にお役立てください。
- 一部、農学生命科学研究科・農学部ご所属の方のみ対象の内容を含みます。
- この動画ナビは、オンキャンパスジョブを活用した修学支援事業により、農学生命科学研究科の学生が作成したものです。
テーマ1:図書・雑誌を利用する
テーマ2:オンラインで図書館を使う
テーマ3:図書館の施設を使う
農学生命科学図書館について
テーマ1:図書・雑誌を利用する
①農学生命科学図書館の図書・雑誌を探す
- 学内の他の図書館・室にある本は、MyOPACから取り寄せできます。申し込み方法は「MyOPACを使う」を確認してください。
②図書・雑誌の配置場所
- 詳しい配置場所は「所蔵資料と配架場所」を確認してください。
③図書・雑誌を借りる
④図書・雑誌をコピーする
- コピー機はコピーカードでのみ支払い可能です。コピーカードは東大生協で購入してください。
⑤図書・雑誌を返却する
⑥図書館の利用登録
- オンラインでも利用登録が可能です。詳しくは、こちらを確認してください。
テーマ2:オンラインで図書館を使う
①学外からデータベース・電子ジャーナルを利用する
- データベース一覧
- E-journal & E-book Portal(学内から / 学外から)
- EZproxyの詳しい利用方法は、Literacyウェブサイト「EZproxy(イージープロキシ)経由で利用する」を確認してください。
②MyOPACを使う
③農学関連図書を探す
テーマ3:図書館の施設を使う
①閲覧個室(※農学部所属者限定)
②ゼミナール室・会議室(※農学部所属者限定)
③ECCSコーナー
- ECCS端末の利用申請については、utelecon 情報システムの総合案内サイトをご確認ください。