学外の方へ
開館日程・閲覧等については「共通のご案内」をご覧ください。
入館
- 調査・研究の目的で当館所蔵資料を利用される方のみご入館いただけます。事前に東京大学OPACで利用希望資料を特定の上、ご来館ください。
期間 | 平日 | 土曜日 | 日曜日 祝日 |
---|---|---|---|
通常期 | 8:30 – 21:00 学外の方の入館受付:20:00まで | 12:00 – 17:00 | 休館 |
短縮開館期 | 8:30 – 17:00 | 休館 | 休館 |
※実際の開館日は上記と異なることがあるので、来館の前に「開館カレンダー」をご覧ください。
- 入館手続後は閉館時間までご利用いただけます。
- 受付で入館申込書(Excel, PDF)に氏名・連絡先・利用希望資料等を記入してください。
- 他大学・研究機関にご在籍の方は所属機関発行の教職員証・学生証、それ以外の方は公的な身分証明書(運転免許証・保険証等現住所の記載があるもの)を提示してください。紹介状は不要です。
利用対象資料
- 東京大学OPACの「配架場所」が「農図・○○」である資料(「農・研究室名」と表示される研究室資料は除く)
※資料の状態や貸出状況により、ご利用をお断りする場合があります。
※新聞(原紙、縮刷版)のみのご利用はできません。
以下については利用時間をご確認ください。
資料種別 | 出納受付 | 利用時間 |
---|---|---|
CD・DVD・視聴覚資料 | 平日9:00-16:30 | 平日9:00-17:00 |
博士論文・地図・マイクロ資料 | 平日9:00-12:00、13:00-16:30 | 平日9:00-17:00 |
保存庫資料(※貴重書を含む) 明治/大正期の卒業論 各種文庫資料 (鈴木文庫・上田文庫・佐々木文庫・ヤンソン文庫) |
平日9:00-12:00、13:00-16:30 | 平日9:00-17:00 |
資料閲覧用端末の利用 | 平日9:00-16:30 | 平日9:00-17:00 |
- 農学生命科学図書館所蔵の「博士論文」
※1958(昭33)年度以降の冊子体を所蔵しています。東京大学OPAC未登録です。
※事前に下記データベースを確認してください。
…2012(平24)年度まで:「東京大学学位論文データベース」
…2013(平25)年度以降:「UTokyo Repository」の「農学生命科学研究科・農学部」カテゴリ
貴重書の閲覧について(要事前申請) 利用時間:平日9:00-17:00
「共通のご案内」ページが開きます
貸出
資料の貸出はできません。ただし、図書館間で取寄ができる場合がありますので、所属機関の図書館等にお問い合わせください。
文献複写
館内コピー機の利用について 受付時間:開館-閉館30分前
「共通のご案内」ページが開きます
利用者自身による資料の撮影について(要事前申請) 撮影時間:平日 9:00-12:00、13:00-16:30
「共通のご案内」ページが開きます
複写の取寄
- 当館への来館が難しい場合は、下記の方法で複写物の取寄をお申し込みください。
- 個人の方からの直接の複写申込は受付しておりません。ご所属機関の図書館等を通してお申し込みください。
- 図書館等のない機関の方、現在ご所属のない方は、お近くの公共図書館を通してお申し込みください。
- 料金:白黒50円/枚、カラー90円/枚。別途郵送料(実費)がかかります。
- 支払方法などについてご質問がありましたら、上記図書館等のご担当者より当館までお問い合わせくださるようお伝えください。
図書館の方へ
以下の方法でお申し込みください。
- NACSIS-ILL参加館(文献複写・現物貸借/非相殺館は文献複写のみ)
- NACSIS-ILL経由でお申し込みください。
- NACSIS-ILL非相殺館は、銀行振込(前納)で料金をお支払いください。
- NACSIS-ILL非参加館(文献複写のみ)
- 文献複写申込書(書式は自由)をPDFファイル形式でメール添付にてお送りください。
- 料金が確定し次第、料金と振込口座を通知いたしますので料金をお振り込みください。振込を確認でき次第、当館から複写物を発送いたします。
- 問い合わせ先
東京大学農学生命科学図書館情報サービス担当
Tel: 03-5841-5427 (受付:平日9:00-17:00)
Fax: 03-5841-5428
E-mail: service★lib.a.u-tokyo.ac.jp (★を@に置き換えてください)
お問い合わせ
事前に確認したい点がありましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。